他人に気付かれない
                    歯科矯正にこだわっています
            患者様が相談しやすい歯科医院を目指しております
矯正治療の方針や装置の種類は、患者様一人一人で異なります。
また、従来の表側からの矯正の他に、表からは目立たない裏側からの矯正や、
マウスピース型の矯正装置を使用した矯正など、治療方法も多様化しています。
こうした矯正に関するご希望および疑問点は、どんな些細【ささい】なことでもご相談いただき、
患者様がご納得いただける治療法を一緒に考えていきたいと思っています。
                    
                また、従来の表側からの矯正の他に、表からは目立たない裏側からの矯正や、
マウスピース型の矯正装置を使用した矯正など、治療方法も多様化しています。
こうした矯正に関するご希望および疑問点は、どんな些細【ささい】なことでもご相談いただき、
患者様がご納得いただける治療法を一緒に考えていきたいと思っています。
矯正治療のリスク副作用について掲載しました
矯正治療に関するリスクや副作用についての詳細を掲載しております。
治療をご検討中の方は、事前に必ずご確認ください。
お客様の安心と安全な治療を考え、治療を行います。
                        
                        治療をご検討中の方は、事前に必ずご確認ください。
お客様の安心と安全な治療を考え、治療を行います。
- 
                                 - リスク・副作用
- 詳しくはこちら
 
当院について
- 
                             Pointきめ細やかなケアのできる歯科医院矯正治療は短期間で終わるものではないので、矯正治療の間に装置が外れたり、壊れたりすることがあります。そうした、矯正治療中に何かトラブルがあった際でも、当院では矯正担当医が常勤しておりますのでケアすることが可能です。 Pointきめ細やかなケアのできる歯科医院矯正治療は短期間で終わるものではないので、矯正治療の間に装置が外れたり、壊れたりすることがあります。そうした、矯正治療中に何かトラブルがあった際でも、当院では矯正担当医が常勤しておりますのでケアすることが可能です。
- 
                             Point衛生管理の行き届いた歯科医院高圧蒸気滅菌器具やホルムアルデヒドガス消毒器にて滅菌処理を行ない、矯正治療器具の消毒、滅菌をしています。 Point衛生管理の行き届いた歯科医院高圧蒸気滅菌器具やホルムアルデヒドガス消毒器にて滅菌処理を行ない、矯正治療器具の消毒、滅菌をしています。
 また当院では、それぞれの患者様の治療に際して、手袋、うがいコップ、エプロンはその都度新しいものを用いて、患者様の感染対策を行なっています。
- 
                             Point患者様のサポーターであり続ける患者様に寄り添ったより良い医療をご提供できるよう、日々の研鑽に励み、技術の向上に努め、ご来院される患者様に還元していきたいと考えています。 Point患者様のサポーターであり続ける患者様に寄り添ったより良い医療をご提供できるよう、日々の研鑽に励み、技術の向上に努め、ご来院される患者様に還元していきたいと考えています。
 そして矯正治療によって得られた素敵な笑顔で、患者様がそれぞれの夢に向かって前進できるようサポートしていきたいと思っています。
私は現在2児の父親で、子供たちの健やかな成長と笑顔をみると、自然と優しい気持ちになります。
                                
でもそんな子供たちがカゼを引いたり、ケガをしたりして病院に行かなければならなくなると、とても不安な気持ちになります。「どんな状態なんだろう?早く良くなるのだろうか…」「病院嫌いになったりしないかな…」など自分が病院に行く時以上に心配になってしまいます。
                                
私は、そのような不安をできるだけ少なく、楽しく通っていただけるクリニックを目指して診療にあたっております。歯並びやお口の中のことで何かお気づきの点や、もう少し詳しく聞いてみたいということがありましたら、まずはお気軽ご相談ください。
                            
                        でもそんな子供たちがカゼを引いたり、ケガをしたりして病院に行かなければならなくなると、とても不安な気持ちになります。「どんな状態なんだろう?早く良くなるのだろうか…」「病院嫌いになったりしないかな…」など自分が病院に行く時以上に心配になってしまいます。
私は、そのような不安をできるだけ少なく、楽しく通っていただけるクリニックを目指して診療にあたっております。歯並びやお口の中のことで何かお気づきの点や、もう少し詳しく聞いてみたいということがありましたら、まずはお気軽ご相談ください。
 
- 院長
 神田 尚治
3歳からでも始められる子どもの矯正治療
                                矯正治療は一般的に、永久歯が生えてくる7歳頃が良いとされています。ですが、必ずしもその年齢が最適だとは限らず、食べ物が上手く噛めていなかったり、言葉が上手く発音できていなかったりする場合には、歯並びが関係していることもあります。
                                少しでも該当することがありまりたら、ご相談ください。
                            
                            
                        大人の矯正
                        大人になると就職や結婚など、人生のなかでも大きな変化が多々あります。
                            
最近は、大切な行事に合わせて脱毛感覚で矯正治療を行う方が多くなっています。
                        
                    
                    
                最近は、大切な行事に合わせて脱毛感覚で矯正治療を行う方が多くなっています。







